MacBS

Book

果てしない宇宙の旅

本屋さんで「ハッブル宇宙望遠鏡でたどる 果てしない宇宙の旅」という本を見つけました。ハッブル宇宙望遠鏡でたどる 果てしない宇宙の旅 ~3D立体写真館(3)伊中 明 技術評論社 2006-06-30by G-Tools本というよりは天体写真集...
Photo

CONTAX 137 MD、現像上がり

同じCONTAXの銀塩一眼レフ「137 MD」のほうの試し撮りも現像ができてきました。こちらは先日購入した期限切れのカラーリバーサルです。(笑)まずは、最初のほうに撮ったシグマのズームレンズの画像から。実画像サイズ640 x 433 ( 9...
Photo

マクロレンズ、注文

紗羅のE-300は、標準ズームと望遠ズームの2本構えだったのですが、撮影上、マクロを使うことが多いようなので、マクロレンズを買うことにしました。ずっと買おうとは思ってたんですが、「ヤフオクで安くゲットできたりしないかなぁ」と淡い期待をしてい...
Photo

CONTAX RX、現像上がり

先日届いたばかりのCONTAXの一眼レフRXの試し撮りフィルムができあがってきたので、掲載してみます。今回はカラー現像処理できるモノクロネガフィルム「ILFORD XP2 Super 400」を使ってみました。実画像サイズ433 x 640...
その他

マリメッコのトート、お洗濯

いつも、お気に入りのマリメッコのトートにスタバのタンブラーを入れて、コーヒーを持ち歩くんですが、うっかり飲み口をきちんと閉め忘れていて、カバンの中がコーヒーだらけになってしまいました。幸い、中身はフィルムくらいで、それもケースに入っていたの...
Book

さよならの向こう側

本屋さんで「さよならの向こう側」という本を見つけました。さよならの向こう側 上井上 香織 KKベストセラーズ 2006-07-07by G-Toolsさよならの向こう側 下井上 香織 KKベストセラーズ 2006-07-07by G-Too...
Photo

Capture NX、発売日決定

ずっと発売が延期になっていたNikonのRAW現像ソフトの新バージョン「Capture NX」が、ついに7/28に発売になるそうで。Capture NXニコン 2006-07-31by G-Toolsトライアル版については、早速、明日あたり...
OurCamera

CONTAX RX

ちょっと大物の銀塩一眼レフ「CONTAX RX」をゲットしました。実画像サイズ640 x 432 ( 55 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値1600 / 0.0露出時間/絞り1/15 秒 / F ...
Photo

K100D、発売日を前倒し

PENTAXの手ぶれ補正機能付き一眼レフデジカメ「K100D」が当初の発売予定を前倒しして、7/14に発売されるそうで。もちろん、本体のみでなく、レンズセットも同時発売とのこと。また、その後のファームウェアの改善により、手ぶれ補正の効果も2...
Photo

RCR-V3

PENTAXのデジタル一眼レフ「*ist DS」などは電源として単3電池はもちろんのこと、CR-V3というリチウム電池を使うこともできます。この電池を使うと、かなりの枚数の撮影もできて、旅行先などでは重宝しそうです。ただ、この電池、お値段が...