MacBSの日常生活的日記

SednaEarfit

Campfire Audio DORADOのステムがかなり長めということで、これに合うイヤーピースとして以前から気になっていたAZLAの「SednaEarfit」を調達してみました。

サイズはS/M/Lが各1セット入ったものと、単一サイズが2セット入ったものがあったのですが、SpiralDotがMLでちょうど良かったのでそれで良いかなと。
ただ実際にはSpiralDotのMLよりちょっと大きめでしたから、できれば最初はS/M/Lので試したほうが良いかも。

でもこのくらいの大きめのほうが密閉度が高くて良い部分もありました。
耳の感触がシリコン系の中ではずいぶん良くて、なんとなくフォームのような感じすらあります。
肝心のDORADOですが、長いステムにもしっかり対応できました。

かなり深くまで挿すことができますが、下の写真のように入るところまでいっぱいに挿し過ぎると低域が出過ぎて大変な状態に…。
ちょうどDORADOのステムに入っているラインの辺りまでイヤーピースを差し込むのがバランスが良いようです。

まずは装着感ですが、大きめを選んだことも合わせてか、ズレないので位置がしっかり決まるのが良いですね。
フォームよりも低域の解像度が上がり、量感も相当なものではありますが、純度もグッと上がるのでガツンとパワフルになってDORADOがさらに本領を発揮しているように感じます。

もう一セットありますから、NOVA CKにも使ってみました。
こちらは普通通りの取り付け方で問題なく、その分ややステムが伸びたような感じになりますが、この時期のCampfire Audioの機種にありがちな「耳にフィットしない感」がずいぶん軽減される気がします。

音としてはややナローレンジだったNOVA CKの帯域が広がる感覚で、低域はよりパワフルになり、高域は空間の広がりが出てきました。
NOVA CKのストレートさを残しつつ、より万能になりますが、なんとなくDORADOに似た音になった感はありますね。
反面、若干高域がキツく感じるケースもあるので、両者の特徴を活かすのであればSpiralDotのほうが良いかなぁと思う面もあります。
ちなみにDORADOにSpiralDotを装着することも一応可能ですが、ステムの先端がイヤーピースの先端くらいになってしまいます。

SpiralDotはクセを抑えつつもストレートに鳴ってくれて、汎用性はこちらのほうが高いかな。
SednaEarfitのほうはロスは非常に少ないものの、それだけにイヤホンのクセもそのまま強調されてしまいがちな部分があります。
この辺りになるともうイヤホンや各自の耳形状との相性もありますが、イヤーピースによる違いは想像以上に大きいので、むやみにイヤホンを変える前に試すべきかもしれません。

モバイルバージョンを終了