MacBSの日常生活的日記

FURUTECH FI-12L(R)

本体底にIECインレットがあるMark Levinson No.360Lですが変換アダプタ経由でも電源ケーブル交換の効果が大きかったので、ちゃんとしたプラグに交換することにしました。
そうは言ってもL型のIECコネクタは候補がかなり少なく、せっかくならばといちばん定番感のあるFURUTECHのFI-12Lにしました。

同じ型でも無メッキ、金メッキ、ロジウムメッキとあるんですが、ちょうどセールもあったのでロジウムメッキのバージョンをチョイス。
ちなみにFI-12Lはブレードはりん青銅のようです。

以前使ったことのあるFI-11-N1(G)と大差ないと思っていたので、持ってみるとその重さにちょっとビックリ。
ケーブルクランプ部がなにやらステンレス製になってるそうです。

IECの向きも最大8パターンの角度から選べるようになっていますので、とりあえず本体横からケーブルが出る形で。
後ろからが普通なのでしょうけど、そうすると音声ケーブルと近い部分を経由することになりますからね。
なお、交換対象の電源ケーブルはACOUSTIC REVIVEのPOWER STANDARD TripleC-FMで、元々はFI-15E(Cu)が装備されていました。

DAC本体はRMF-1で持ち上げてありますが、それでも高さは結構ギリギリでした。
逆に下支えは不要そうなのでちょうど良かったとも言えますが。

音は変換アダプタの時以上に澄んでいて淀みがありません。
ハイスピードというよりはクリアで見通しの良いサウンドです。
しばらく鳴らすとさらにエネルギーロスの少ないパワフルなサウンドになり、もうちょっと出ても良いかなと思っていた低域の力感がずいぶんガッシリした気がします。
底面につなぐ形態は取り扱いにちょっと困りますけど、それだけこだわって電源ルートを最短にしているだけに電源ケーブルによる変化の恩恵も大きいように感じました。

モバイルバージョンを終了