• 063月

    みんぽすさんからお借りしているマランツのネットワークプレーヤー「NA7004」ですが、いろんな音源でしっかり堪能させていただいています。

    13055-604-209449

    ということで、先日のiPod編に続いて、Bluetooth編です。
    音源はiPhoneも考えましたが、ここはiMacでやってみることにしました。
    パソコンとオーディオが離れているケースでもBluetoothなら配線不要ですし、NA7004もLANケーブルでつながなくても良いという取り回しの良さもありますしね。

    まずはMacでBluetoothのオーディオデバイスを設定します。
    Macの「Bluetoothデバイスの設定」を開き、Bluetooth設定アシスタントを起動します。

    その状態で、NA7004に付属するBluetoothユニットRX101の背面に付いているボタンを5秒以上長押しし、ボタンのランプが赤と青に点滅し始めたら、デバイスが検出されて設定完了です。

    これで音声デバイスにRX101を選べば、NA7004経由でMacのサウンドを楽しむことができます。
    Bluetoothを経由する関係か、音声が0.2秒くらい遅れますから、動画には向かないと思いますが、iTunesでの再生には便利ですね。

    ただ、iPod編の時にもちらっと書いたのですが、肝心の音質がかなりいまいちな印象です。
    調べてみると、BluetoothのA2DPでは音声データがコーデックで圧縮転送されているようです。
    とりわけ音源側(このケースだとMac側)のコーデックに音質も依存してしまう傾向があるみたいで、Snow Leopardのデフォルト設定が決して良い状態とはいえないんですね。

    それを解決する手段も見つけました。
    それによると、「~/Library/Preferences/com.apple.BluetoothAudioAgent.plist」の値を変更して、Bitpoolと呼ばれる転送データ量を変更してあげると良いようです。
    初期値はApple Bitpool Min (editable)が2、Apple Initial Bitpool (editable)が35となってるんですが、これをそれぞれ40にしてあげると、音質もかなり良くなりました。
    あくまでも私の聴感上の判断ですが。

    ただ、かなり裏技的な要素ですし、あまり上げすぎるとBluetoothの動作に影響を及ぼしたり、OSの動作がおかしくなったりと弊害もありそうなので、くれぐれも自己責任で実施してください。
    ただ、CPU負荷は値を変更しても、それほど変化がない様子です。

    ここまでやると、音質もそこそこ満足のいくものになりますが、それでもUSB直結にはかなわない部分がありますね。
    手軽さとのバーターということになりますが、上のような設定変更が手軽と呼べるか?を考えると、やや残念なところかも。
    もちろん、これはNA7004の責任ではなく、Mac側やBluetoothの規格上の問題ですが、いずれにせよ、圧縮転送だということを前提に考えておく必要はありそうです。

    13055-604-209449

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Mono Fellows
    2011/03/06 9:00 am | Marantz NA7004 Bluetooth編 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.