YAMAHA

Audio

YAMAHA MC-1S

YAMAHAのMCカートリッジ「MC-1S」を入手しました。同じ時期に出た一体型の「MC-1X」も持っているのですが、気に入ってるからこそ予備も欲しくなるというわけで。単に一体型の一部を切り出したようなものかと思いきや、アルミダイキャストを...
Audio

YAMAHA MC-5

YAMAHAのMCカートリッジ「MC-5」を入手していました。(紹介し忘れてました。)クロス発電方式の中でもかなり針圧が軽い設定(1.2g)と、ベリリウム・テーパードパイプ・カンチレバーが特徴でしょうか。YAMAHAのカートリッジはプリント...
Audio

YAMAHA MC-4

YAMAHAのMCカートリッジ「MC-4」を追加しました。1982年発売ということで時期的にも先日のMC-11と同時期で、いわゆる上位モデルになります。十字マトリックス方式は巻き方で音傾向を変えやすいということもあって雰囲気を変更するという...
Audio

YAMAHA MC-11

YAMAHAのMCカートリッジ「MC-11」を入手しました。すでにヤマハのカートリッジは複数持っていてMC-11は廉価モデルですからちょっとどうしようか迷いましたが、古いものは出会い次第ですし。ちなみに1982年発売で当時は12,500円で...
Audio

YAMAHA MC-7

YAMAHAのMCカートリッジ「MC-7」を入手しました。実は装着されていたSONYのヘッドシェル「SH-160」のほうが主目的ではあったんですけどね。MC-7のほうもMC-1Xとは構造が異なり、クロス発電系となっているので興味もありました...
Audio

YAMAHA MC-1X

YAMAHAのMCカートリッジ「MC-1X」を入手しました。最近はすっかり空芯じゃないと不満が出てくるようになったところで、Victor MC-1と同じプリント基板ベースのコイルということで気になって入手した次第です。通常タイプのもMC-1...