• 068月

    みんぽすさんからお借りしたシグマのデジタル一眼レフ「SD14」ですが、
    先日も書いたとおり、やはりRAWで撮影することが主体となるので、
    RAW現像ソフトについて、少し調べてみました。

    このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(詳細は末尾で)みんぽす

    最初はAdobe Lightroomで現像したのですが、画像を選択してから表示が
    完了するまでの時間が、通常のRAWよりもかなりかかります。
    また、パラメータの調整もやや大変な面がありました。

    ということで、とりあえずは純正ソフトを使っていましたが、これも大量の現像には
    ちょっと手間がかかりすぎるところがあります。

    このほか、PhotoshopにAperture、SILKYPIXも所有していますが、
    残念ながらApertureとSILKYPIXはSD14のRAWには対応していないようです。
    ベイヤー配列でないので、イレギュラー扱いなのでしょうねぇ。

    しかし、DNGには対応してるので、Adobe DNG Converterで変換してから
    現像を試してみました。
    すると、SILKYPIXはバッチリ現像できます。

    でも、Apertureのほうは相変わらず非サポートのようです。

    ということで、現像可能だったのは純正ソフト以外ですと、Photoshop、Lightroom、
    そしてDNG経由でSILKYPIXという結果でした。

    PhotoshopとLightroomは同じAdobe製ですから、現像の傾向は似ていましたが、
    スピードはPhotoshopのほうが速い印象です。

    SD14 RAW現像(Photoshop)
    SD14 RAW現像(Photoshop) posted by (C)MacBS

    わりとざっくりした現像という印象で、細部の再現性がやや大雑把な嫌いはありますが、
    見栄えのするJPEGを出力できる気がします。

    SILKYPIXは私自身があまり使いこなせていない面もあるかもしれませんが、
    写真の調子を整えるのがやや難しい印象がありました。

    SD14 RAW現像(DNG経由SILKYPIX)
    SD14 RAW現像(DNG経由SILKYPIX) posted by (C)MacBS

    ただ、AWBや露出など、オートの機能が充実しているので、ざっくり現像するのには
    結構良いかも。
    とはいえ、DNG経由になるので、そこがネックになるかもしれませんね。

    また、SD14は白飛びしやすいのですが、そのあたりがはっきり出てしまう
    部分もある印象でした。

    そして、純正ソフトはやはり素直な出力です。

    SD14 RAW現像(SIGMA Photo Pro)
    SD14 RAW現像(SIGMA Photo Pro) posted by (C)MacBS

    一括現像がもう少しやりやすければ、やっぱりこれがベストでしょうか。
    せめて出力先のフォルダだけでも記憶してくれれば助かるんですけどねぇ。

    というわけで、思っていた以上にRAW現像ソフトの対応は厳しい状況でした。
    本来ならベイヤー配列のほうがイレギュラーなわけで、今後は積層タイプの
    撮像素子がほかに出てくる可能性もありますから、ソフトハウスにはぜひ
    積極的な対応をお願いしたいところです。

    SD14自体についてのレビューが少なくなってしまいましたが、こちらも
    今回のRAW現像テストで、白飛び間際での暴れが気になりました。
    ですので、基本「-0.3EV」に露出補正して撮っていこうかと思っています。


    【全国送料無料】★大特価!★シグマ SD14ボディ

    このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」が無償で提供しています。本レビュー掲載は無報酬です。
    また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

    Filed under: Mono Fellows
    2009/08/06 10:17 pm | SD14のRAW現像 はコメントを受け付けていません
  • 038月

    先日もモノクロなど、かなり変わったテイストが公開されたSILKYPIXですが、
    今度は「デジタルクロスプロセス」と名乗るテイストが無料で公開されています。
    http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/arttaste/contents/003/

    クロスプロセスとは、大まかにいって、ポジフイルムをネガフイルム用の
    現像液で現像する手法のことです。
    これをデジタルで擬似的に再現してくれるのが、今回のテイストですね。

    フィルムの場合、フィルムの種類によって色の転び方に傾向があるわけですが、
    今回のテイストでは、イエロー、レッド、グリーン、ブルーグリーンの4種類が
    用意されています。

    で、早速、試してみました。

    デジタルクロスプロセス
    デジタルクロスプロセス posted by (C)MacBS

    Nikon D300で撮った写真をSILKYPIXでRAW現像しつつ、提供のテイストで
    仕上げました。
    ちょっと大げさな感じになってる気もしますが、オリンパスのアートフィルタ
    みたいで、楽しいかも。

    もちろん、RAWだけでなく、JPEGでもOKですし、体験版でも使えますから
    試してみると楽しいかと思います。


    RAW現像ソフト市川ソフトラボラトリー SILKYPIX DeveloperStudio4.0 ウインドウズ版 SD-40W

    Filed under: DigitalPhoto
    2009/08/03 8:59 pm | デジタルクロスプロセス はコメントを受け付けていません
  • 246月

    AdobeのRAW現像ワークフローソフト「Lightroom」が2.4にアップデート
    していたので、早速アップデートしました。
    http://www.adobe.com/jp/downloads/updates/

    今回は新機種への対応が主のようですが、かなり幅広く対応が広がった
    印象です。
    具体的な追加モデルは以下の通りとのこと。

    EPSON R-D1x
    OLYMPUS E-620
    OLYMPUS E-450
    Canon EOS Kiss X3
    Canon PowerShot SX1 IS
    Kodak EasyShare Z980
    SIGMA DP2
    SONY α380
    SONY α330
    SONY α230
    Nikon D5000
    Panasonic LUMIX DMC-GH1
    PENTAX K-7
    ハッセルブラッド各種

    早々とペンタックスK-7に対応してるのは、すごいですね。
    発売までもうすぐですが、すぐに現像できるのはうれしい方も多いかと。
    むしろ、本体のほうが入手困難っぽいですけどね。


    【★送料無料/代引手数料無料】ペンタックス(PENTAX)K-7レンズキット【DA 18-55mm F3.5-5.6 AL …

    ほかにもNikon D5000などに対応しているので、こちらは待ちに待った
    というところでしょうか。

    ぼちぼちRAWとJPEGの中間となる規格も欲しいような気もしますが、
    JPEG XRはどうなったのかなぁ?

    まぁこれも革新的なほどの差はないようですし、デジカメも水増しみたいな
    画素数競争ばかりだから、まだそれほどニーズが高まってないのかもしれません。

    Filed under: Mac
    2009/06/24 7:37 pm | 2 Comments
  • 154月

    Apple謹製のRAW現像ワークフローソフト「Aperture 2」が2.1.3に
    バージョンアップしています。

    B001EWI1MM Aperture 2
    アップルコンピュータ 2008-08-26

    by G-Tools

    今回は以下の修正が加えられているそうです。

    ・カメラから直接読み込まれたNikonイメージのサムネールが正しく表示されるように
    ・ライブラリ再構築後、イメージバージョンの複製が作成される問題を修正
    ・ライブラリの“場所の変更”または“統合”コマンドの操作ができない問題を修正

    個人的には遭遇したことのない問題点の修正みたいです。
    まぁ、最近はLightroom 2を使うことが増えてしまったんですけどね。

    あらためて試してみると、Lightroomよりも動作が機敏な印象もあります。
    スピードうんぬんというよりも、OSのUIとの整合性が取れているから、
    そう感じるのかもしれません。

    フィルムスキャンしたデータの補正にはApertureのほうが向いてる印象なので、
    今度、フィルムをスキャンしたら、Apertureを使ってみようと思います。

    スキャンといえば、中判がスキャンできる環境も欲しいんですよね。
    フィルムスキャナのほうが良いけど、高いしなぁ。
    ただ、今ゲットしないと買えなくなりそうなのが、ちょっと心配です。


    【送料無料!】《新品》Nikon(ニコン) 35mm/ブローニースキャナ SUPERCOOLSCAN9000ED

    Filed under: Mac
    2009/04/15 9:01 pm | Aperture 2.1.3 はコメントを受け付けていません
  • 033月

    AdobeのRAW現像ワークフローソフト「Lightroom」が2.3にアップデート
    しています。

    B001CHLZ7M Adobe Photoshop Lightroom 2.0 日本語版 Windows/Macintosh版
    アドビシステムズ 2008-09-12

    by G-Tools

    Nikon D3XやE-30への対応が追加されたほか、機能向上やバグ修正
    などが図られているようです。

    起動してみたところ、以前よりもちょっと軽快になったような気も…。
    それは気のせいかもしれませんが、メモリリークなどの修正も
    あるようなので、すでにお使いの方はアップデートをオススメします。

    ちなみに、Macのほうも、「デジタルカメラ RAW 互換性アップデート 2.5」が
    出ています。
    こちらもNikon D3XとEpson R-D1xがサポートされています。

    B001EWI1MM Aperture 2
    アップルコンピュータ 2008-08-26

    by G-Tools

    Filed under: Mac
    2009/03/03 5:39 pm | Lightroom 2.3 はコメントを受け付けていません
  • 2112月

    最近はコンパクトでもRAW対応のものが増えていますが、RAW現像ソフトが
    付属しないことも結構あります。
    付属のものがイマイチのこともありますしね。

    というわけで、フリーのRAW現像ソフトを調べてみました。

    以前はSILKYPIXのフリー版があったのですが、つい最近、配布が終了
    してしまったようです。

    Windowsだと、「Raw Therapee」というソフトがあるみたいで試してみましたが、
    DCRawがベースなので、DMC-FX150などにも対応してるようですし、
    わりと頻繁にアップデートされているようです。


    Panasonic DMC-FX150 ミラージュゴールド
    +SDカード2GB+液晶保護フィルム付き

    RICOHはDNGだからOKかもしれませんが、明確な記載はありませんでした。


    RICOH GX200 ボディ+大容量SDHCカード4GB付き

    ソフトのほうは製品のものくらいに高機能ですが、動作はやや不安定な
    ところが残念です。

    Macですと、Rawkerがシンプルですが、オススメかな。
    こちらもDCRawがベースです。

    TIFFからの現像も可能で、銀塩写真のスキャン後の簡単な補正にも
    使えます。
    あと、モノクロのRGB合成も簡単で、これだけのためだけでも使える
    ソフトだと思います。

    どちらも製品版と比べると弱いのは仕方ありませんが、最新機種も
    しっかりサポートしてくれるのは助かりますね。

    メーカー純正も良いですが、こうしたソフトも試してみるのも良いかと
    思います。

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/12/21 8:45 pm | フリーのRAW現像ソフト はコメントを受け付けていません