写真

Photo

欲しいライカ本

休日は中古本などを探して、カメラの本を集めていますが、今まで見送ってきたライカ関連の本も欲しいなぁと思い始めました。とりあえず、今、一番気になるのは新刊ですが、「ニコンとライカの研究」という本ですね。ニコンとライカの研究―一カメラファンのつ...
Photo

Nikon FE、現像上がり

再びゲットしたニコンの一眼レフ「FE」の現像が仕上がってきました。今回はメインに「AF Nikkor 28mm F2.8」を使いました。ニコン AF Nikkor 28mm F2.8実画像サイズ415 x 640 ( 74 kB )Exif...
Photo

ミニチュアっぽい写真

最近、良くネタをいただいてる「クマデジタル」さんより。月刊asciiの表紙が、ミニチュアっぽい実写の写真を使っているのをご存じでしょうか?月刊 ascii (アスキー) 2007年 11月号 アスキー 2007-09-22by G-Tool...
Photo

久々のCONTAX RX

かなり久しぶりにCONTAX RXにフィルムを通してみました。CONTAX RX《中古カメラ》 レンズはPlanar 50mm F1.7とSonnar 85mm F2.8を使いました。実画像サイズ417 x 640 ( 58 kB )Exi...
Book

ニコンとライカの研究

写真工業出版社から「ニコンとライカの研究」という、まさに私向けに作られたかのような本が発売になる(なってる?)ようで。ニコンとライカの研究中井 学 写真工業出版社 2007-10-12by G-Toolsニコン神話についてや初期のニコンの魅...
その他

ガスミュージアム

せっかくの連休だし、どこかに出かけたいなぁと、ちょっと調べてみたのですが、混まずにのんびりできそうな場所は、なかなかないものです。そこで、紗羅が昔、社会見学で行ったことがあるという「ガスミュージアム」に行ってみました。実画像サイズ640 x...
Photo

NATURA S、現像上がり

先日、見つけてきたフジのコンパクトカメラ「NATURA S」の現像が仕上がってきました。フィルムはもちろん、NATURA 1600を使いました。《新品》 FUJIFILM NATURA 1600N 24枚撮りフィルム実画像サイズ640 x ...
Photo

Leica M6、現像上がり

先日、譲っていただいたライカのレンジファインダー機「M6」の写真が出来上がってきました。実画像サイズ640 x 419 ( 58 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...露出計がシャッターの半押しで動作するはずが、たまに不発なこと...
その他

もうカレンダーの時期

10月になって、急に涼しく(というか寒いくらいに)なってきたんですが、なんともう、ぼちぼち来年のカレンダーが発売になってるようで。我が家は例年、黒井健さんのカレンダーなので、2008年もやっぱり黒井さんのものを選ぶと思います。黒井健 200...
Photo

KCチョートクカメラ日記

たくさんのカメラ関連の著書でも有名な写真家、田中長徳さんの日記が、メディアジョイからココログに10/1付けで移って、「KCチョートクカメラ日記」としてスタートするようで。偽ライカ同盟に加盟しているアルフィーの坂崎さんなどもたまに「出演」した...