フィルム

DailyPhoto

今日の1枚 – モノクロの時間2 –

今日の1枚は、前回のベッサマチックで撮ったモノクロ写真の続きです。まず最初は、我が家の愛犬、ジョブの写真。ジョブは顔が黒いので、ちょっとしたトーンカーブの違いで顔の表情が変わってしまうんですよね。この写真だと、なんだかちょっとおじいちゃんっ...
Photo

マクベス カラーチェッカー

スキャナやディスプレイで色を思ったように再現するのは、なかなか難しいものだと、最近感じています。特に、ディスプレイに関しては、それこそ各パソコンで微妙に異なるわけで、ブログなどに写真を載せても、私が思った通りの色合いで見てもらうことは出来な...
DailyPhoto

今日の1枚 – モノクロの時間 –

今日の1枚は、BESSAMATICで撮ったモノクロ写真です。まずは、春真っ盛りの桜を、あえてモノクロで撮った1枚です。この桜、高台の展望台の上にあって、日差しを浴びて輝いていたんです。木陰もあって、「これなら、モノクロでもOKかなぁ?」と思...
Photo

SR T101、その後

先日、買ってきたミノルタの一眼レフ「SR-T101」ですが、シャッターを切った後にミラーがクイックリターンしない問題があったので、ネットで色々調べながら、本体を分解・清掃してみました。といっても、あまりバラバラにするほどではなく、底蓋を開け...
Photo

BESSAMATIC、故障!?

お昼に、近くの桜の名所までBESSAMATICを持って撮影に行ったんですが、撮影途中で、シャッターが降りなくなってしまいました。セルフタイマーを試したり、巻き戻しレバーをOn/Offしたりと、かなり色々試行錯誤したんですが、どうしても解決方...
Photo

スキャナ、到着

Amazonに注文してあった「CanoScan 5400F」が到着したので、早速、先日、Vitomaticで撮って現像してもらっておいたカラーネガをスキャンしてみました。2400dpiのカラー48bitでスキャンして、トーンカーブのみ補正し...
Photo

モノクロフィルム、現像へ

先日、ベッサマチックで取り終わったモノクロフィルムと、Vitomaticで取り終わったカラーフィルムを、今回は「カメラのキタムラ」に出してきました。両方とも「現像のみ」で、さらに一本はT-MAXと、かなり「変な客」だったらしく、店員さんの対...
Photo

ストラップとキャップ、到着

先日、カメラ店に頼んでおいたベッサマチック用のストラップとキャップが入荷したとの連絡があったので、取りに行ってきました。心配していたHANSAの「ライカ用レンズキャップ」のほうですが、心配通り、かぶせ式ということで、ほんの少しだけ緩かったで...
Photo

スキャナ導入、再考中

先日の安価なDPEのネガの扱いの悪さに、ほとほとげんなりしてしまってやっぱり現像は、品質優秀店に名前が挙がってるようなところにしようと、考え直しました。ただ、そういうお店はどうしてもお値段が高くなってしまうわけで、そこで思いついたのが、現像...
Photo

レンズキャップ、失敗

先日、Bessamatic用に注文したオリンパスのレンズキャップが届いたのですが、フィルタ径は同じカメラなものの、外枠に被せるタイプだったので、全くサイズが合わず、失敗してしまいました。(^^;【全品全国代引・送料無料・受発注(お取り寄せ)...