カメラ

OurCamera

MINOLTA XD+ワインダーD

先日、カメラ修理に集中していたら、なんとその最中に、以前気まぐれで入札しておいた「MINOLTA XD」が落札できちゃいました。今度はオートワインダーD付きです。実画像サイズ640 x 432 ( 67 kB )Exif 情報モデル名NIK...
OurCamera

FUJICA DRIVE

Canon A-1とともに、もう一台我が家にやってきたのはフジのハーフサイズカメラ、しかもゼンマイ巻きの「フジカドライブ」です。実画像サイズ640 x 432 ( 71 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出...
OurCamera

Canon A-1

馴染みのハードオフになんとなく寄ってみたら、いつもと様子がちょっとだけ違いました。なんと、ジャンクのカメラコーナーに、一眼レフ、コンパクト、レンズと総勢100くらい、いっきに増えていました。思わず全部買っちゃいたくなるような状況でしたが、そ...
Photo

モノクロ写真のすすめ

デジカメ中心の方はあまり意識されていないかもしれませんが、最近はめっきりフィルムが高くなり、数や種類もかなり限定されてきています。そんな中、意外にコストパフォーマンスが良く、デジタルとは一線を画す表現ができるのは、モノクロではないかと。最近...
Photo

PENTAX、HOYAと合併へ

最近元気の良いペンタックスですが、なんと来年の10月にHOYAと合併することが発表されました。合併後の会社名は「HOYA ペンタックス HD」だそうで、呼びづらいですねぇ。HOYAが先頭に来てますが、合併比率もHOYAのほうが大きくて、事実...
Photo

フィルムスキャナに興味

我が家のみ、何故か時代に逆行して、銀塩が主体になっている昨今なわけですが、フラットベッドスキャナでのスキャンの質に、最近ちょっと不満を感じています。解像度的には2400dpiあるわけですが、色再現性とか、とりわけフィルム面にちゃんとピントが...
Photo

写真工業 1月号

20日になったので、いろんなカメラ雑誌が一斉に発売になっていました。この集中具合は、なんとかならないものですかねぇ。当然、全部買うわけにもいかず、一通り眺めた結果、選んだのは「写真工業」でした。写真工業 2007年 01月号 写真工業出版社...
Photo

大人の科学マガジン Vol.14

昨日、本屋さんで「大人の科学マガジン」の最新号に、なんとステレオピンホールカメラが付録で付いているのを発見しました。大人の科学マガジン Vol.14 (14)学習研究社 2006-12by G-Toolsさらに、これ一台で、ステレオ写真だけ...
OurCamera

OLYMPUS OM-4

このところ、オリンパスのカメラGETが続いていますが、今回はOMシリーズでもかなり新しい機種「OLYMPUS OM-4」がやって来ました。実画像サイズ640 x 432 ( 64 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度...
Photo

オリンパスの軌跡

昨日、新宿の三越にあるジュンク堂書店で「アンチデジタルカメラフェア」が開催されていたので、たくさんの銀塩関連の本の中から、「オリンパスの軌跡」という本を厳選して買ってきました。アサヒカメラニューフェース診断室―オリンパスの軌跡朝日新聞社 2...