みんぽす

DailyPhoto

花火は難しい

機能の花火大会が今日に延期になったので、家の屋上から撮影してみることにしました。カメラはせっかくなので、みんぽすさんに借りているシグマのデジタル一眼レフ「SD14」を使ってみました。レンズは最初は180mmマクロ、後半は100-300mmを...
Mono Fellows

X3 Fill Lightの効果

さきほどの「竹の宵」へのコメントで、暗部表現の話題が出ましたので、それに関連して、純正現像ソフトの機能「X3 Fill Light」について、実験してみることにしました。このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(...
Mono Fellows

SD14で星の宵を撮る

みんぽすさんからお借りしたシグマのデジタル一眼レフ「SD14」を抱えて、臼杵で開かれた「星の宵」を撮影してきました。このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(詳細は末尾で)星の宵(4) posted by (C)...
日記

星の宵に行って来ました

このところ、あまりお出かけする機会がなかったのと、夏らしいお祭りに参加したいね、ということで、調べてみると、臼杵市で「星の宵」というイベントが開催されるということで、行って来ました。少し早めに着いたのですが、着いて間もなく小雨が…。とりあえ...
Electronics

VDR-R1000

マクセルからカセットHDDを使ったレコーダー「VDR-R1000」が出たようで。【送料無料】maxell ハードディスクIVDR用 レコーダー IVDR(320GB)同梱品 VDR-R1000.PLUS【在庫...これ、SANYOの「rep...
Mono Fellows

SD14で刻む空

みんぽすさんのお借りしているシグマのデジタル一眼レフ「SD14」で夏の空を撮ってみました。このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(詳細は末尾で)それだけなら、別にわざわざエントリーするほどのことではなかったんで...
Mono Fellows

SD14のRAW現像

みんぽすさんからお借りしたシグマのデジタル一眼レフ「SD14」ですが、先日も書いたとおり、やはりRAWで撮影することが主体となるので、RAW現像ソフトについて、少し調べてみました。このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれて...
Mono Fellows

SIGMA SD14、到着

みんぽすさんからお借りしましたシグマのデジタル一眼レフ「SD14」が到着しました。SIGMA SD14 posted by (C)MacBSこのレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(詳細は末尾で)当然のようにレン...
Mono Fellows

MetroFi 220vi、イヤーピース交換

みんぽすさんのお借りしたヘッドセット「MetroFi 220vi」のイヤーピースを交換してみるため、イヤーピースを買ってきたので、比較レビューしてみたいと思います。このレビューはWillVii株式会社運営の国内最大級家電・PC・携帯・ゲーム...
Mono Fellows

MetroFi 220vi レビュー 比較試聴編

みんぽすさんにお借りしたヘッドセット「MetroFi 220vi」の3回目のレビューは、手持ちのヘッドホンを集めて、比較試聴です。このレビューはWillVii株式会社運営の国内最大級家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす...