紗羅

Food

スパ吉の生パスタ

先日、阿佐ヶ谷にオープンした「ミート屋」というお店を、少し前にテレビで紹介していたのですが、そこの姉妹店が吉祥寺にあると知ったので、そのお店「スパ吉」に行ってきました。実画像サイズ640 x 485 ( 94 kB )Exif 情報モデル名...
ニュース

ベーゼンドルファー売却へ

スタインウェイなどに並ぶ名門ピアノメーカー「ベーゼンドルファー」が売却されることが、ほぼ決まったんだそうで。スタインウェイよりも、やや暗く重い響きが情感のこもった演奏につながる感のあるベーゼンドルファーですが、紗羅も欲しがってたメーカーのひ...
Photo

M型ライカヒストリーブック

エイ文庫の「M型ライカヒストリーブック」を、紗羅の本のネット注文のついでに、購入してみました。M型ライカヒストリーブック エイ文庫 (020)ライカ通信編集部 エイ出版社 2003-02by G-Toolsライカ通信とか大型本、ライカ関連の...
Book

まだある。玩具編

以前から気になっていた「まだある。」という本の中から、玩具編を買ってきて読んでみました。まだある。―今でも買える“懐かしの昭和”カタログ 玩具編 (大空ポケット文庫)初見 健一 大空出版 2006-12by G-Tools懐かしいおもちゃが...
Photo

DMC-L10が良さそう

先日、実際に触ってみて好印象だったPanasonicのデジタル一眼レフ「DMC-L10」ですが、実写画像もなかなか良さそうです。良い意味で、初期のLUMIXのような、少し紫がかった、こってり目の発色が、他のメーカーとの違いを感じさせてくれて...
Mac

MuteCon、Leopard対応

Leopardをインストールした途端、起動しなくなっていた拙作のフリーソフト「MuteCon」ですが、ゲストブックにご質問もいただいたので、急遽、対処することにしました。まずは、Leopard対応版を以下の場所に置いてありますので、よろしけ...
Food

コーヒーを挽く

夜、挽いておいたコーヒーが減っていたので、紗羅に「挽いて~」と頼まれたので、コーヒーメーカー付属の電動ミルで挽いておきました。今日はかなり疲れてたんですが、豆を挽いてると気分が落ち着きます。ほんとは手で挽くと、さらにのんびりした気分になれる...
Food

キャラメルショコラ

先週もお土産を買ってきましたが、今週もなんとなく気が向いたのでエキュートで買ってみました。別のお店を狙っていたんですが、あまりに混雑してたので、そちらと似た雰囲気の「ヴェールの丘」というお店で、ケーキを買ってみました。私のは、キャラメルショ...
Photo

欲しいライカ本

休日は中古本などを探して、カメラの本を集めていますが、今まで見送ってきたライカ関連の本も欲しいなぁと思い始めました。とりあえず、今、一番気になるのは新刊ですが、「ニコンとライカの研究」という本ですね。ニコンとライカの研究―一カメラファンのつ...
Photo

久々のKD-500Z

ここのところ、立て続けにデジカメを「再発見」しては持ち歩いていますが、今日はコニカのコンパクト「KD-500Z」を使ってみました。実画像サイズ485 x 640 ( 58 kB )Exif 情報モデル名Konica Digital Came...