ライカ

FilmPhoto

カメラはライカ

先日、本屋さんで田中長徳さんの「カメラはライカ」を見つけたのでゲットしてきました。カメラはライカ―“金属魔境”へのご招待 (光文社文庫)田中 長徳 光文社 1997-08by G-Toolsカメラ本にしては珍しく、写真はほとんどなく、とにか...
Photo

こだわりカメラ

先日、古本やさんを「こだわりカメラ」というムックを見つけて買ってきました。こだわりカメラ Number1―買う、撮る、集める カメラで遊ぶ大人の情報誌 (1)メディア・クライス 2003-06by G-Tools内容を見る限り、定期刊行され...
FilmPhoto

安原製作所回顧録

来年の1/7に、エイ文庫から「安原製作所回顧録」という本が出るそうで。安原製作所回顧録 (えい文庫)安原 伸 エイ出版社 2008-01-07by G-Tools安原製作所といえば、なんといっても「安原一式」です。YASUHARA 安原一式...
Photo

2007年に買ったもの がっかり編

恒例の「2007年に買ったもの」ですが、今日はがっかりしてしまった買い物を挙げてみます。といっても、これは結局、カメラばかりになっちゃいました。まずはオリンパスの一眼レフ「OM-2SP」。購入したものの、電池を入れて1日放置するだけで電池切...
Photo

R型ライカのすべて

先日から、休日ごとに「はしご」している、ちょっとローカルな古本やさんですが、今日はちょっと遠めの本店に行ってきました。カメラ関連の本は結構ありましたが、さすが本店だけあって(?)、お値段が「的確」なので、ちょっと購入を控えめに。比較的安かっ...
Photo

Leica M6でリバーサル

ライカM6に、最近には珍しくリバーサルフィルムを詰めて、撮影してきました。念のため、露出計の精度確認もかねての撮影だったのですが、結果からいくと、全く問題ない精度でした。実画像サイズ640 x 410 ( 32 kB )Exif 情報全 E...
Photo

M型ライカのすべて

ブックオフにエイ出版社のムック「M型ライカのすべて」があったので確保してきました。M型ライカのすべて―M型ライカのボディとレンズの魅力を徹底検証する (エイムック (125))エイ出版社 1999-03by G-Toolsほんとは先週くらい...
Photo

あえてデジタルに一本化するなら…

銀塩一筋というわけでもないのですが、今、「デジタルに一本化しろ!」と言われたとしたら、これは結構悩むと思います。まず、意外と大きな壁はコンパクトサイズで一眼レフ並みの画質をたたき出してくれるコンパクトデジカメの選択肢が非常に少ないことですね...
Photo

ライカレンズのすべて

先日、高幡不動近くのショッピングセンターに駐車させてもらったので、何か買い物を、ということで、本屋さんで「ライカレンズのすべて」を購入しました。ライカレンズのすべて―不朽の名レンズ203本 (エイムック (860))エイ出版社 2004-0...
Photo

高幡不動でフォトセッション

今日は高幡不動で、「Junk貧乏」さんご夫婦とフォトセッションをやってきました。日曜で、しかも紅葉も見納めという時期なので、混んでるだろうなぁとは思いながらも、たどり着いてみると、なんと駐車場が1時間待ちという状態。(^^;仕方ないので、近...