フィルム

FilmPhoto

PENTAX Auto 110、現像上がり

先日ゲットした110フィルムの小さな一眼レフ「Auto 110」の現像が仕上がってきました。実画像サイズ640 x 489 ( 64 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...撮影のほうは全コマ、全く問題なく写っておりました。以前持...
OurCamera

OLYMPUS E-10

いつも帰りに立ち寄るカメラ店さんで、オリンパスのデジカメ「E-10」を見つけたので、ゲットしてきました。実画像サイズ432 x 640 ( 41 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値1600 / 0....
FilmPhoto

フィルム、撮り溜まり

色々とカメラをテスト撮影などしているもので、撮影が終わったけど、まだ現像に出してないフィルムが溜まり始めました。いつもは行きつけのカメラ店で出すのですが、現像だけでも最近は結構上がったので、つい現像よりもカメラGetのほうに予算を回してしま...
Electronics

調光ミラーフィルム

半透過なハーフミラーというのは良く見かけますが、通電によって透過率を極端に変化させられる「調光ミラーフィルム」というのが開発されているそうで。数ボルトの電圧をかけると、鏡になったり、透明なガラスの状態になったりするとのこと。フィルム部分は厚...
FilmPhoto

110フィルム、ゲット

先日ゲットしたペンタックスの一眼レフ「Auto 110」用に110(ワンテン)のフィルムをゲットしてきました。実画像サイズ640 x 432 ( 41 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値1250 /...
Photo

プリンカムで代役

紗羅はずっとポラロイドのSX-70を愛用していて、フィルムは限定フレームの安くなったやつ(10枚撮りで1000円弱)くらいのを使っていたんですが、ついに店舗で見かけなくなってしまいました。普通のバージョンだと、1500円以上しますし、SX-...
OurCamera

PENTAX Auto 110

休日の巡回コースになっているカメラ店さんに行くと、ジャンクコーナーに、ペンタックスのちっちゃな一眼レフカメラ「Auto110」が入っていたので、ゲットしてきました。実画像サイズ640 x 432 ( 41 kB )Exif 情報モデル名NI...
ニュース

真っ黒な黒素材

カーボンナノチューブを使った特殊な繊維で、光を99.9%吸収する、極めて真っ黒な黒を実現する素材が開発されたんだそうで。これまで一番暗いと言われていたニッケルとリンの合金よりも3倍も暗く、反射率はなんと0.045%なんだとか。ちなみに、普通...
FilmPhoto

Nikomat FT2、現像上がり

ニコンの一眼レフ「Nikomat FT2」の現像が仕上がったので、少しだけ掲載してみます。実画像サイズ416 x 640 ( 75 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...1975年発売と、ずいぶん古いカメラですが、露出計はかなり...
FilmPhoto

RICOH 300、現像上がり

久々にフィルムの現像が仕上がってきました。まずはリコーのレンジファインダー機「RICOH 300」です。実画像サイズ434 x 640 ( 86 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...最高シャッタースピードが1/300秒と、かな...