クリーニング

Audio

National BH-661

先日のLo-Dの自走式レコードクリーナーがあまりに良好なので、調子に乗ってNationalのレコードクリーナー「BH-661」もゲットしてみました。ただしジャンク品だったので、この手の製品にありがちなベルトの伸びはもう覚悟の上です。実際、届...
Audio

Lo-D AD-095

出張先でLo-Dの自走式レコードクリーナー「AD-095」を見つけたのでゲットしてきました。Lo-D自体が分からない人が多くなってるかもしれませんが、かつて日立が展開していたオーディオブランドです。マクセルからも似たような製品が出ていたかと...
Audio

デンターシステマでレコードクリーニング

アナログレコードの水洗い、木工ボンドパックと試してきましたが、巷ではデンターシステマで拭くというのも良くやられているようなので、物は試しとデンターシステマの歯ブラシを買ってきました。超極細毛のは他社からも出てましたが、やっぱり本家が安心かな...
Audio

レコードを木工ボンドパック

手持ちのレコードだけでは数に限りがあるので中古でもクラシックのディスクを中心に仕入れてきてるんですが、大体の盤は想像以上に良いものが多いんですが、ごく稀にカビが発生しているものやスクラッチノイズのひどいものがあります。そのうちの大半も中性洗...