カメラ

Photo

NATURA CLASSICA

ノンフラッシュで良い雰囲気の写真が撮れる銀塩カメラ「NATURA」にズームを搭載した「NATURA CLASSICA」が発売されるんだそうで。フジフィルム NATURA CLASSICAなんだかデザインもそれとなく格好良くなってる気がします...
Photo

E-300、購入

ふと電器やさんに立ち寄ると、オリンパスのデジタル一眼「E-300」がお安くなってたので、紗羅と相談の上、買ってきちゃいました。紗羅は先日、DMC-FZ20を購入したんですが、やっぱり作品撮りには一眼レフのほうが気持ちが入りやすいし、撮る楽し...
DailyPhoto

今日の1枚 – キジバト –

今日の1枚も、近所で写した鳥の写真です。近所を散歩中に、神社の樹の枝にハトのような鳥が留まっていたので、望遠レンズにさっと交換して、写してみました。これでもトリミングしてあるんですけどね。鳥の図鑑を見てみると、どうやらキジバトのようです。そ...
Photo

ハッセルブラッドの時間

先日、本屋さんで「ハッセルブラッドの時間」を見つけたので、買ってきました。ハッセルブラッドの時間藤田 一咲 エイ出版社 2003-11by G-Tools正方形の写真って、何とも言えない魅力がありますよね。ハッセルブラッドって、「構えて撮る...
Audio

DIATONE、復活

1999年に一旦消滅したスピーカーブランド「DIATONE」がまた復活して、第1弾スピーカーとして、「DS-MA1」が発売されるそうで。1本105万円と聞くとちょっと高い気もしますが、受注生産で納期が3ヶ月ということからすると、かなり手の込...
Photo

D200、触ってきました

先日はお店で見かけたものの、触れなかったNikonの新しいデジタル一眼レフカメラ「D200」ですが、昨日寄ったお店でやっと触ることができました。Nikon デジタル一眼レフカメラ D200 レンズキット 1000万画素ニコン 2005-12...
Photo

デジタルカメラマガジン、またしても次点

いつもは20日発売なんですが、何故か今月は19日発売の「デジタルカメラマガジン」を買ってきました。前号でも入門投稿部門に応募して、次点だったんですけど、今号もまたしても「次点」だったようで…。今回は「傾向と対策」もしてみたつもりだったんです...
Photo

D200、見てきました

電器やさんで、Nikonのデジタル一眼レフ「D200」の製品が早々と展示してあったので、見てきました。【新製品】☆おすすめ品☆デジカメ デジタルカメラニコン(Nikon)D200ほんとは触ってみたかったんですけど、ケース内に入ってたし、D7...
Mac

HuginOSX 0.5

複数枚の写真を貼り合わせて、パノラマ写真を合成してくれるソフト「hugin」のMac版こと、「HuginOSX」が0.5にバージョンアップしています。今回のバージョンが最初の"stable release"ということで、以前はちょっと動作が...
Book

よくわかる最新レンズの基本と仕組み

「よくわかる最新レンズの基本と仕組み」という本を図書館で見つけたので、借りてきてみました。図解入門 よくわかる最新レンズの基本と仕組み―身近な現象と機器に学ぶ桑嶋 幹 秀和システム 2005-03by G-Tools雰囲気的に「入門」ってい...