MacBSの日常生活的日記

iMacのディスプレイ調整

普通のディスプレイだと、メニューだとかで、明るさやコントラストを
調整できますよね。
でも、iMacには、そういうボタンも何も付いていません。

実はこれ、Macがカラーキャリブレーションをきちっと管理しているから
でもあるんです。
どのMacで見てもプリントしても、同じ感じに見えるようになってる、
というわけですね。

ただ、やはり周りの環境や個体ごとの差もあるわけで、それを調整する
機能も、ちゃんと用意されています。

どこからやるかというと、「システム環境設定」から、おこないます。

まずは、左上の「アップル」メニューから「システム環境設定」を選びます。
そして、「ディスプレイ]」をクリックして、「カラー」タブを選びます。
そこに「補正」というボタンが表示されているはずです。
これをクリックすれば、補正の開始です。

そうすると、下の「Apple ディスプレイキャリブレーター」というのが
表示されるかと。
(クリックすると、少し大きくなります。)

で、「詳細モード」にチェックを入れて、「続ける」をクリックです。

そうすると「ディスプレイのネイティブ曲線を決定する」という、なんとも
大げさなタイトルの画面になります。

要は、この画面でディスプレイの調整をやってることになるわけです。
あまり変な設定はせず、指示に従って、アップルマークと背景が同じ
濃さ、色味になるように調整しましょう。

その後、ガンマやホワイトポイントなどの指定がありますが、これは
デフォルトのままで良いと思います。
あとは補正情報を別の名前を付けて保存すれば完了です。

うちの環境ではデフォルトより少し暗めになって、色味はやや色温度が
低めに設定されたようです。

できれば、一番良く使う時間帯に、普段の環境で調整するのがベストかと。
また、時々、設定も見直してあげたほうが良いかもしれませんね。

モバイルバージョンを終了