MacBSの日常生活的日記

Pickup 20141031

[ 本日のPickup ]

RICOH THETAに動画撮影できる新モデル

初号機からの変更点はWi-Fi通信速度が約2倍になったのと全天球動画撮影に対応したところ。
これ、撮影者が写ってしまうのが基本なので、映り込む範囲を転送後の編集でも良いので簡単にアプリとかで加工できたら面白いかなぁ。
個人的にはこっち系よりもライトフィールドカメラのLytroのほうが気になってますが、どちらも掲載がFLASHが基本になるのもやや不便。
こうした画像ファイル形式にブラウザそのものが対応してくれるとかしたら良いのですけどね。

元ソニー開発者によるバランス対応USB DAC/ヘッドフォンアンプ「E1」。150万円

なんだかいろんなところで元ソニーを見かけるようになりましたが、本体にも開発者はしっかり残ってるんでしょうか…。
今回のはハイビジョンLDやBlu-spec CDなど、なかなか渋いところを開発したという中山邦男氏が手掛けたブランドだそうで、全部手作りなので月産1~5台だとか。
お値段がスゴいのはまぁ良いとして、もうちょっと尖ってアナログ入力のみとかでも良かったかも。
あと、この値段なら、スパイクくらいは別売りじゃなくて標準で付けて欲しい気がするんですけどね。

メガドライブの音質を再現、音源を「レトロ風味に劣化させる」ヘッドホンアンプが登場

メガドライブに使ってあったオーディオアンプIC「CXA1034P」を採用したんだそうですが、当時私もメガドライブ(とテラドライブ)を持っていましたけどそんなにレトロな雰囲気だった印象はないんですけどねぇ。
データシートを見るとやや歪みは多そうですけど。
今回のには通常版以外にもレトロ版があって、劣化させたりホワイトノイズを載せたり、2.4kHzでカットオフしたりと、なんだかもうメガドライブどころではない劣化モードのような…。
ハイレゾみたいな方向が全て正しいとは思いませんけど、「カセットテープ風味の音質」とか言われると、Nakamichiの音をちゃんと聴いたことがあるのか、と年寄りのオーディオマニアはつい思ってしまいます。
いや、面白い商品だとは思うのですけど、劣化させるのはアンプじゃなくスピーカーなりで味付けすべきでしょうし、これだとエフェクターと考えたほうが良いでしょうね。

モバイルバージョンを終了