2512月
べっぷクリスマスHANABIファンタジアの関連イベントとして開催された「OAB LIVE STAGE」の奥華子さんがやってくるということで、別府まで行って来ました。
雪の予報も出ていましたし、かなりの寒さだったのでちょっと躊躇したんですけど、やっぱり奥華子さんが大分に来られる機会はそう多くないですからね。
それでも予定よりはちょっと遅らせて現地入りして、まずはガストで休憩。
その後、開演時間から見ていましたが、奥華子さんの出番は予想通り、一番最後でした。
「シンデレラ」のPVに近い衣装に、あまりの寒さで急遽、ゆめタウンで買ってきたという毛糸の帽子といういで立ち。
紗羅も先日私が出張の時に買ってきた帽子でしたし、観客の皆さんもほとんどが手袋状態でした。
手袋をしてると拍手の音が響かないんですが、かなりの盛況ぶりでした。
セットリストはたぶんこんな感じだったかと。
・ガーネット
・シンデレラ
・初恋
・いつかのクリスマス(B’z)
・笑って笑って
花火の会場だったので、てっきり「花火」を冬バージョンにして唄うのかなぁと思ってましたが、メジャーな曲中心でありました。
キーボードを弾く必要がありますから手袋もなしで最初は手がかじかんでそうでしたが、シンデレラではステージ上の花火の演出もあり、素敵なステージでした。
このステージの模様は録画されていて、地元OABの正月あたりの「SOLD OUT」という番組で流れるらしいです。
そして、もうひとつ、うれしいニュースが。
1/11のシングル、2/22のアルバムに続いて、コンサートツアーも決定したんだとか。
そして大分は4/14(土)にコンパルホールでコンサートが決定したとのこと。
大分文化会館でなく、グランシアタや音の泉ホールでもなく、コンパルホールというのがまた珍しい選択ですが、弾き語りのライブだそうですから楽しみです。
まずはシングル「シンデレラ」、そしてアルバムを楽しみに待ちたいと思います。
1912月
すっかり前に紹介したつもりになっていましたが、忘れていたようなのでエントリします。
奥華子さんがニューシングル「シンデレラ」を来年の1/11にリリースされます。
曲自体はずいぶん前に日田に行った時にも弾き語りで聴きましたが、アレンジがされて、ずいぶん印象が変わったかも。
編曲はaikoさんのアレンジで有名な島田昌典さんですね。
aikoさんとはまた違った雰囲気ではありますが、ポップな感じは「なるほど」という印象かと。
あと、この曲から奥さんのトレードマークだった赤いメガネが黒に変わってます。
それにスカートも履いていたりと、ちょっとしたイメチェンかな?
まぁ、曲自体は失恋ソングで、これまでの奥華子さんの世界そのものなんですけどね。
収録曲もやや多めで、以下のような感じになっています。
1.シンデレラ
2.卒業の時
3.泡沫(Live ver.)
4.トランプ(Live ver.)
5.パズル(Live ver.)
6.シンデレラ(instrumental)
現在はライブ中ですし、24日には大分県別府市にもフリーライブで来られます。
あと、アルバムも鋭意制作中で、来年の2/22(私の誕生日)に発売予定だそうです。
フリーライブには行く予定なので、そこで新曲が聴けると良いなぁと思います。
0212月
毎年恒例になっている別府のクリスマスイベント「べっぷクリスマスHANABIファンタジア2011」ですが、関連イベントに奥華子さんがやって来るそうで。
地元放送局主催の「OAB LIVE STAGE」という花火前の音楽イベントなんですが、TVCMで聴き慣れた声が聞こえてきたので調べてみると、以下の記載を見つけたというわけです。
すでに奥さんの公式サイトにも掲載されていますね。
【日時】12/24(土)17:00開場/18:20開演
【料金】観覧無料
【出演】奥華子 ・fumika ・TASHA gee
正直、普段は「クリスマスに花火は騒がしい」とか思ってるんですけど、現金なもので、今年は紗羅と二人で行ってみよう!と。
ただ、毎年のように車は大混雑が予想されますから、やっぱり電車がいちばんかな。
おそらく花火の前にイベントは終わるはずなので、最初だけチラッと花火を見て戻れば、電車も混んでなくてちょうど良いでしょう。
この時期はコンサートツアーの最中ですが、とりあえず新曲の「シンデレラ」は聴けそうです。
あとはやっぱり「花火」かな。
コンサートは近くの会場がなかったので諦めていましたが、予想外のクリスマスプレゼントになりそうです。
148月
奥華子さんが日田天領水の里「元気の駅」でSmile LIVEを開催されるということで、日田まで行ってきました。
同じ大分県とはいっても結構な距離でして、途中ちょっと寄り道しながら片道3時間のドライブでした。
早めにたどり着いて豆田町を見ている辺りから雨が降り出して、ちょっと大変でしたが、ライブが始まる頃にはほぼ雨も上がりました。
私たちは念のため、ステージ横の軒下にいたんですけどね。
曲目はたぶん以下のような感じだったかと。
(順序が多少違うかも!?)
花火
ガーネット
君の笑顔
ガストCM曲
シンデレラ(新曲)
初恋
太陽の下で
Birthday
笑って笑って
Happy days (アンコール)
「太陽の下で」を唄ってる最中からまた雨が降り出したりもしましたが、日田に縁の深い「笑って笑って」の頃にはまた曇りに戻ってました。
前日が徳島だったことや緊張もあってか、最初はちょっと不安定さもありましたが、久しぶりに奥華子さんの唄声を堪能させてもらいました。
ちなみに、これでスマイルライブは一区切りで、今後はアルバム制作などに入るとのことでした。
できればまた大分にも来てほしいですね。(大分市も…)
036月
豊崎愛生さんがアルバム「love your life,love my life」をリリースされています。
豊崎さんといえば、けいおんの平沢唯さんの声優さんとして有名なわけですが、ここで取り上げたのはカテゴリでお分かりのとおり、奥華子さんが楽曲提供されていらっしゃるからです。
12曲目の「君にありがとう」という曲で、作詞・作曲、そして編曲が奥さんです。
私も奥さんのブログで知ってゲットしてきてみたのですが、豊崎さんのウィスパーボイスに合った楽曲になっていますね。
ピアノのみのシンプルなアレンジなんですが、このピアノも奥さんが弾いています。
ほかにも、つじあやのさんやコトリンゴさん、谷山浩子さんなど、そうそうたる方が楽曲提供されていらっしゃいますが、ひいき目かもしれませんけど、この「君にありがとう」がいちばんのオススメかな。
SME傘下のレーベルなので、iTSでは残念ながら配信されてませんが、moraから配信されてるので、そちらで試聴してみると良いかもです。
115月
奥華子さんがセレクションアルバム「君の笑顔 -smile selection-」を6/22にリリース予定だそうで。
メジャーデビュー前の曲を集めたベスト盤はありますが、こういったセレクションアルバムは初になりますね。
ただ、ベスト盤というわけではなく、「笑顔になれるような曲」ということで集められたものだそうです。
選曲からジャケットまでご自身でセルフプロデュースされてるのは華子さんらしいですね。
なお、先日配信された「君の笑顔」
も収録されていて、収録曲は以下のとおりです。(曲順はまだ決まってない模様)
君の笑顔
笑って笑って
やさしい花
手紙
僕が生まれた街
太陽の下で
元気でいてね
灯-ともしび-
Happy days
素敵な道
あと、このアルバムとは関係ないのですが、TBSの番組「ファミ☆ピョン」のテーマ曲も手がけられていらっしゃるんだとか。
大分でも放映されてるんですけど、まだ見れてないんですよねぇ。
水曜の夜7時からだそうなので、録画予約しておいてみようかな。