朝日ソノラマから「コンタックス物語」が発売になってるようで。
![]() |
コンタックス物語 竹田 正一郎 朝日ソノラマ 2006-09-22 by G-Tools |
コンタックスというと、ヤシカ・京セラ時代の「CONTAX」を思い浮かべますが、
この本で使われているのは、元祖の「contax」のほうです。
昔はライカと名声を二分していたし、今でもレンズのほうはカールツァイスの
ブランドで、その威厳を誇っています。
レンズの魅力あってこそ、という面もあるでしょうが、ニコンのレンジファインダーに
与えた影響や、一眼レフでも多大な影響を与えたブランドだと思います。
ちなみに、先日、九段下に行ったところ、九段会館のすぐ近くに
「ヒライ商会」さんというカメラ店があって、結構な数の中古カメラがあって、
ちょっと意外な発見でした。
そこのお店、失礼ながらちょっと変わっていて、ショーウィンドーに飾ってあるのに
お値段が「応相談」とか「非売品」なんていうのがいっぱいありました。
特にコンタックスには、こだわりがあるようで、かなりの台数がありましたけど、
ぜーんぶ、「非売品」でした。(^^;
きっと店主さんの趣味の品なんでしょうね。
私もカメラを60台近く持ってますけど、もしこれでカメラ店を始めたとしたら、
何台かは「非売品」にしちゃうかもしれませんね。(笑)