• 2112月

    Webで写真を拝見してる時に「これはどういうカメラでどういう風に撮ったんだろう?」と思うことが結構あります。
    そういうケースではこれまで画像をダウンロードしてExifを確認してたわけですが、Webブラウザ上ですぐにExifが確認できたら便利だなぁと。

    そこで、Google Chromeのエクステンションを調べてみると、「EXIF Viewer」というのが良さそうなので、早速インストールしました。

    ほかにもExif関連のエクステンションは結構あったのですが、これは画像の右クリックから表示させられるので、普段の表示には影響がないのが良いかなぁと。
    ちなみに他のものはラベルや画像上にオーバーレイ表示されるものが多かったです。

    表示項目もかなり細かくカスタマイズでき、見たい項目をしっかり確認できます。
    シャッタースピードがちょっと細かく出すぎてしまうケースなどはありますが、ジオタグにも対応していたり、当初の目的は十分満たしています。

    なお、Exifは見る側からすると便利ですが、ジオタグや撮影日時など、個人情報が漏れる可能性もあります。
    かといって全部落としてしまうのもちょっとさびしいですし、私は以前も紹介したAppleScriptにジオタグ消去も追加して使っています。
    これもなかなか便利なので、良かったらぜひお試しください。


    tell application "Finder"
      repeat with thisF in (selection as list)
        set fname to quoted form of POSIX path of (thisF as text)
        set exifcmd to "exiftool -overwrite_original -AllDates= -DateTimeDigitized= -geotag= " & fname
        do shell script exifcmd
      end repeat
    end tell

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Mac
    2010/12/21 6:00 pm | ChromeでExif表示 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.