• 085月

    TOPPINGの新しいデジタルアンプ「TP22」が出たようで。
    すでに白箱では販売が開始されているみたいです。

    私も先日、TP21を購入したんですが、型番からいくと後継モデルという位置づけかな?
    TP22は増幅素子にTripathのTK2050を採用しています。(TP21はTA2021)
    TK2050ワンチップではなく、シグナルプロセッサのTC2000とアンプ部のTP2050の組み合わせだそうで、プロセッサの解析結果をアンプ部に渡す仕組みらしいです。
    分けることでノイズ源を遠ざけることができるのかもですね。
    なお、eMacや大福時代のiMacはトライパスのTA2024が採用されていたようですが、現在はMAXIMのチップを使用しているようです。

    出力はTP21の25W+25W(4Ω時。8Ωでは13W+13W)から30W+30W(4Ω時。8Ωでは25W+25W)となっています。
    インピーダンスに対するリニアさは減ってる気もしますが、8Ωで使うにはパワーアップということでしょうか。
    なお、電源電圧がTP21の14Vから20Vに上がっています。
    一般的に音質的には電圧が高いほうが良いわけですけど、12〜14Vで使えると車での活用も可能だし、ACアダプタも汎用で多く出回ってるので、そこはTP21のほうが扱いやすいかもです。

    あと、入力一系統だったTP21から進化し、インプットセレクタを装備しています。
    2系統の切り替えだけですが、たしかにあったほうが便利ですね。
    ただし、別立てのアンプでパワーが少なく、あまり役に立たなかったヘッドホン端子は廃止されています。
    あとは奥行きが3cm弱くらい深くなったくらいで、全体的なスタイルは大きくは変わっていません。

    価格もちょっと上がってるので、後継モデルと考えるよりも兄弟機みたいに捉えたほうが良いかな。
    個人的にはもうひとつ下のクラスのTP10-MARK4でも良いかなと思うくらいですからね。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Audio
    2011/05/08 12:00 pm | 2 Comments

2 Responses

WP_Lime_Slice
  • shigechan Says:

    ども、今日は。
    昨日は昼間からグーグー寝込んでしまい、あそこへは行きませんでした。
    ストリートビューで場所は確認しましたよ。

    このTOPPINGのアンプは信じられない位安いですよね。リンク先を見ましたが、
    ハンダのリフローを手作業でやってるんだ!と驚きました。パーツの詳細は
    不明ですけど、ちゃんとPbフリーハンダを使っている場合はパーツ交換が
    大変です。ハンダの融点が高い分、大きめのハンダごてを使って短時間に処理
    しないと部品が熱で壊れてしまいますので。

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    連休中は部屋の模様替えやオーディオ改造などをやろうと思ってましたが、なんだかんだでバタバタして、結局あまりできませんでした。
    TOPPINGの安さはすごいですよね。
    ただ、それだけに半田不良や逆相だったりと、結構不良も多いらしいです。
    白箱などのお店経由なら、その不安もあまりないのですけどね。