• 1311月

    思わぬ導入効果(と言っても自宅に眠っていただけ)を上げてくれたONKYOのプリアンプ「P-308」ですが、その後も父親が言っていたような不具合は出ず、快適に動いてくれています。
    父に再確認したところだと、どうやらフォノイコライザー限定のようで、LEDが一つ光ってなかったと言ってたので、おそらくそこの定電圧回路辺りがおかしいのかも。

    何もせずとも以前よりはかなりお気に入りのサウンドを奏でてくれていますが、それでも物好きに色々とチューニングするのがオーディオ好きなところでして…。
    まずは2系統あるプリアウトを切り替えてみました。
    OUTPUT1はFIXEDでシグナル・インフェイズトランスを経て出てきますし、OUTPUT2のほうは左右独立のアッテネーターを減る代わりにトランスは通らないという違いがあります。
    聴き比べてみた感じではFIXEDのほうが純度が高い印象で、OUTPUT2は低域が少しダブつき気味かなという感じでしたのでFIXEDを使うことにしました。
    P-308はバランスボリュームもないんですけど、そこも調整不要でしたし。

    似たように入力端子にも実は微妙な違いがあります。
    CDとTAPE-1には入力側にもさきほどのシグナル・インフェイズトランスが入っています。
    そこでDACからの接続をCD端子とLINE-1で比べてみることに。
    CD入力は高域の刺がなくなって滑らかになった印象なんですけど、少し音作りされたような印象もあるんですよね。
    とりわけハイレゾで違いが出にくい印象がしたので、ここはLINE-1を使うことに。

    他にもコンセント極性やLINN2台のバイアンプ構成を入れ替えたり通常の一台構成に、といったところも試して、これでほぼ確定かな。
    また、ハードウェア側ではないですけど、しばらく整数倍アップサンプリングで使っていたAudirvana Plusもアップサンプリングなしに変更しました。
    LINNの頃はアップサンプリングのほうが滑らかに感じたんですが、現状の構成だと輪郭がよりシャープなほうが音のヌケが良いみたいです。

    P-308がこのまま動いてくれれば、DACやスピーカー辺りのグレードアップまではしばらくは現状の機材で不満はなさそうです。
    そう言いながらも早速、電源周りの品が近日中に届く予定なわけですけどね。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Audio
    2013/11/13 8:00 pm | ONKYO P-308でもチューニング はコメントを受け付けていません

Comments are closed.