• 168月

    緑色の部分の面積を求めよたまには、頭の体操を。

    10cmの正方形の4端から、
    半径10cmの円弧を描きます。
    そうすると、図のような図形に
    なります。

    この時、緑色の部分の面積は、
    いくらになるでしょうか?

    中学生の時に、同じ絵で、
    ラグビーボール状の部分の面積を
    出す問題は、良く出題されていたかと。

    この問題、中学1年くらいの頃に、
    かなり苦労して解いた記憶が…。

    わかった方、コメント、あるいは、トラックバックで
    解答してみてくださいませ。

    (8/17 1:40追記)
    簡単な解法は、続きにて。

    A1.gifまずは、赤い点線を補助線として
    引きます。
    2等辺三角形ができるのが
    お分かりいただけるでしょう。
    ということで、この線は正方形の辺を
    1/2に分断します。

    斜辺が10cm,短辺が5cmの
    直角三角形ができてますから、
    長辺(赤点線部分)は、5√3cmです。
    1:2:√3の三角形だから、赤2重の角度は
    30度ということになります。

    あとは、青い囲みの台形の面積を出します。
    (10+(10-5√3))/2*5 = 50-12.5√3

    そこから30度の円弧の面積を引けば、
    ピンク色部分の面積が計算できます。
    50-12.5√3-100*pai*30/360
    =50-12.5√3-25/3*pai

    ここまで分かれば、濃緑の部分の面積も
    すぐに計算できますよね。
    100-100*pai*90/360-(50-12.5√3-25/3*pai)*4
    =100-25*pai-200+50√3+100/3*pai
    =-100+50√3+25/3*pai

    最後に、ラグビーボール状の面積から
    濃緑の部分2つを引けば、答えです。
    (100*pai*90/360)*2-100-(-100+50√3+25/3*pai)*2
    =50*pai-100+200-100√3-50/3*pai
    =100/3*pai+100-100√3
    =100(pai+3-3√3)/3

    というわけで、概算で約31.5という答えになりますです。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: 雑学
    2004/08/16 12:10 pm | 8 Comments

8 Responses

WP_Lime_Slice
  • ふらぼの Says:

    円周率3.14で計算すると答えは28.5?
    なにげに苦労してしまいました。
    これではずれだとショック大きいです・・・

  • MacBS Says:

    ふらぼのさん、コメントありがとうございます。

    残念ですが、不正解のようですね。
    円周率を3.14とすると、答えは約31.5になります。

    ちなみに、ラグビーボール状の部分の面積は、約57ですね。

    ヒントとしては、円弧と円弧の交点に注目です。
    途中、補助線を1本引いて、台形の面積を計算したりしますですね~。

  • nako Says:

    100(π+3-3√3)/3
    で良いですよね?

  • Pafuxu Says:

    http://www5a.biglobe.ne.jp/~bebeshi/main/c3/c3_005.htm
    ここに書かれた解き方でいいということでしょうか?
    「補助線を1本引いて」というところに引っかかっているのですが…。

  • MacBS Says:

    nakoさん、ご名答です。
    まさにその通りでございます。

    何もプレゼントはございませんが、拍手をお送りいたしますです。
    パチパチパチ♪

  • nako Says:

    わーい (^_^)/

    30分以上かかりました(汗)

  • MacBS Says:

    Pafuxuさん、コメントありがとうございます。

    もちろん、ご指摘いただいた解法も正しいと思います。
    解き方はいくつかありますからね。

    要点は、内部に正三角形ができてる点ですね。
    上の扇の角度が30度になってるのに気づけば、解けたも同然かと。

  • MacBS Says:

    nakoさん、30分で解ければスゴイと思いますよ。
    私が初めて解いた時は、丸一日くらい悩みましたから。
    ちなみに、中学の頃の数学教師は解けませんでした。(爆)